ユーザーアイコン ゲスト  様
セキスイハイム愛媛のシンプルモダンデザイン 実例写真一覧
セキスイハイム愛媛のシンプルモダンデザイン 実例写真一覧
セキスイハイム愛媛のシンプルモダンデザイン 実例写真一覧
クレーンで鉄骨ユニットが組み上がる現場。「実際に見て、仕上げる様子に感動しました」
モダンな感じを演出するため、玄関は白いタイルを貼って、すっきりと仕上げました。
キッチンに隣接した和室。畳を少し高くして、下部を収納に活用。その段差は腰掛けるのにも便利です。
コンクリートでお手入れがラクなドッグラン。
庭の一角に、壁で仕切ったドッグランを設けました。コンクリートを敷くことで、汚れても水で洗い流せてお手入れがとてもラク。 走りやすいのでいつもここで元気に遊んでいます。わんちゃんルームから様子も見えるので安心です。 「もう少ししたら息子もここでいっしょに遊ぶんでしょうね」とご主人様はうれしそう。
玄関からそのまま出入りできるわんちゃんルーム。
玄関を上がり、リビングとは別のドアから入るわんちゃんルーム。ソフトタイプの床を敷き、大型のシンク、ケージを載せる棚、収納スペースを設けました。お散歩から帰った後に足を洗ったり、奥様がわんちゃんたちのシャンプーやトリミングをする部屋です。「わんちゃんたちはここでキレイになってリビングへ行きます」と奥様。 #ペットルーム
シックで個性的なボルドーブラック色の外観。外壁のレジデンスタイルは重厚な雰囲気を作り出せるうえに、メンテナンスの手間やコストが掛かりません。
子どもたちがのびのびと安全に暮らせる家。
平成13年に起きた芸予地震でマンション上層にクラックが入ったことをきっかけに、将来建てるなら地震に強い鉄骨の家にしよう、と思われました。
大きな空が見えるわんちゃんスペース。
わんちゃんとN様のお気に入りの場所が、リビングと一体になった南向きのわんちゃんスペース。リビングから一段下げ、わんちゃんが滑らないタイルの床、グッズを収納する棚、リビングと仕切る木製フェンス、床と一体にしたトイレスペースを設けました。 南に向いた大きな窓は特注のもの。もちろんペアガラス、高断熱の躯体で大きな開口でも室温は年中快適です。「将来は窓の向こうにウッドデッキをつくりたいですね」とご主人様。 #ペットルーム
ご長男の部屋は、2カ所に窓があって採光は十分。余分な家具を置かず、広々と使っています。
2階の踊り場を利用して洗濯物を干せるスペースを設けました。 #物干し
ナチュラルなバーチの木の色で統一した室内で、キッチンカウンターの面材は少し濃い色のチェリー材の色にして、アクセントにしました。
空中でつながるそれぞれの寝室。 お互いの寝息を聞きながら。
2階にあるご夫妻とわんちゃんたちの寝室は、ひとつの空間を上部が開いた壁で仕切りました。「わんちゃんたちの寝息が聞こえてくるし、同じように私たちの寝息がわんちゃんたちに聞こえていると思います。だからお互いに安心して眠れます」と奥様。飼い主との生活エリアの区別を、ここでもきちんと考えました。
LDKの一角にはカウンターを設け、お子さまが宿題などをできるようにしました。カウンターの前にはマグネットクロスを貼り、学校からのお知らせなどを磁石で貼れるようにようにしてます。
「地震に強い家」の答えはセキスイハイム。
玄関には家族の日常の靴が収納できるシューズボックスのほかに、大型のクローゼットを設けました。クローゼット上部には電気の配電盤を納め、下部は靴や傘などを収納しています。
濃いブラウンの床や建具により、落ちついた雰囲気の主寝室。
太陽光発電のモニター。「電気の使用量や発電量がわかるのが、とてもいいですね。料金が高い時間帯の電気は使わないようにしています」
空中でつながるそれぞれの寝室。 お互いの寝息を聞きながら。
2階にあるご夫妻とわんちゃんたちの寝室は、ひとつの空間を上部が開いた壁で仕切りました。「わんちゃんたちの寝息が聞こえてくるし、同じように私たちの寝息がわんちゃんたちに聞こえていると思います。だからお互いに安心して眠れます」と奥様。飼い主との生活エリアの区別を、ここでもきちんと考えました。
手持ちのデスクのサイズに合わせてダイニングの一角にパソコンスペースを設けました。足元にはコンセントをたくさんつけたので機器が増えても便利。
家族の健康や家計をサポートするハイムの家。
「快適エアリー」で家族みんなが快適。
人とわんちゃんが快適に過ごせる工夫や設備を盛り込みたい
立地や環境、住人で 「スマートハイムシティ」を選択。